2016年7月22日金曜日

IOTしよう

IOTっていったいなに?

これから考える人、携わる人の考えの推移をまとめてみました。

 


IOTのソフト開発スタート
      ↓
とりあえず何でもかんでもハードウェアにある情報はすべてクラウド上に送信しよう
      ↓
サーバサイドでは溜まった世の中のセンサー情報が集まってデータマイニング!
      ↓
インターネット上で新たなサービスが う、生まれる
      ↓
ブラウザさえ開ければどこでもデジタル家電全部の操作ができる。
      ↓
ロボット型家電があれば知識データ(ノウハウ)あればなんでもこなせるよね
      ↓
データって重要だなあ。制御するのも大変だけど


IOTのハード寄りファームウェア開発スタート
      ↓
 IOTってなんだ?マイコンにBluetoothやWifiがつながってデータが飛ばせるのか。
じゃあUARTをちょっといじってデータを外に飛ばそう。
受信したデータで動作を変えるのは従来通りのやり方で通用しそうだ。
      ↓
オンラインアップデートに対応?じゃあブートローダを用意しよう。
      ↓
ネットにつながることがIOTだったのか。



IOTのハード開発スタート
      ↓
専用ハードウェアに外部通信機能をくっつけるだけでいいのね。
ファーム開発者さん用意するから頼んだ。
      ↓
アクチュエーターはモジュール化を進めるので個々に固有IDと通信機能をくっつけてと、
      ↓
ハードウェアはIOTになっても汎用・専用ハードの共存当たり前だね


ざっと考えてみると、IOTとはハードに触らないエンジニアが
今後もハードを触らずにハードの制御ソフトを書く案件のようです。
ハード知らずに制御ソフトを書くなんて、数えきれないくらいのバグが出てきそうなので
組み込みのノウハウは今後もファームウェアの中にしまっておいていた方が無難。

0 件のコメント:

Androider