YoutubeでレゴブロックとサーボーとDCモーターでピンポン球を飛ばす装置を作って公開してる人がいて、自分も同じ仕組みのをやりたいと思ったので仕様策定からはじめた。
・準備編
作るにあたって、仕様・ゴールをざっくり考えてみた。
セルフホスティングでRaspberry Piをサーバーにして、ブラウザ上で操作する仕組み。
ブラウザ上で提供されるサービスは
・コントロールパネル ・・・ 各装置での制御を行う
・ダッシュボード ・・・ 各装置の監視を行う
・デバイスマネージャー ・・・ 各装置情報の閲覧、外部公開/非公開の制御を行う
・コントロールパネルのイメージ
各ユニット(装置)があって選ぶと個々に設定が可能になる。
・ダッシュボードのイメージ
各ユニット(装置)の状態を監視。(Private/Public向けで表示内容が変わる)
・デバイスマネージャーのイメージ
管理者専用ページで外部公開、表示設定などを行う。
・作業手順
Step1. Nancyの設定
RaspberryPi上でNancyを使って目的のセルフホスティングが行えるかを確認する。
Step2. モックアプリを作る
Nancyで各画面遷移が行えて、それらしい振る舞いができることを目指す。
Step3. 機能を実装する。
気が向いた時にスクラッチ開発していけば良い。
参考:
http://blog.mpseidel.com/building-dashboard-with-raspberry-pi/
https://www.youtube.com/watch?v=s_ZQtiupyzE
https://github.com/neutmute/RPi.Demo
0 件のコメント:
コメントを投稿